2014年11月17日

ギックリ腰について

ギックリ腰について




こんにちは!いとうカイロ療術院の伊藤です。

普段腰の痛みを感じている方は多いと思いますが、

魔女の一撃の異名を持つギックリ腰になってしまった!という方も多いのでは。

中腰で傷めてしまった!

くしゃみをしたら傷めた!

顔を洗っていたら傷めた!

ちょっとした動作で急激に「ギクッ」と腰に痛みが走り、そのままヘナヘナトしゃがみこんでしまった・・・

曲げる、伸ばすができずにはってトイレに行ったなんていうことにも。

当院では、このような症状の方に対して、主力調整法でもある「波動整体療法」で

早い段階で改善のお手伝いをさせていただいております。


筋肉をギュウギュウ揉んだり、電気をかけるようなことはしません。

ギックリ腰は筋肉の急激な痙攣です。

程度によっては痛みが残りますが、なるべく普段通りに動いて頂く方が改善が早いです。

まず痛みに対して怖がらないことです!!

その痛みのせいで将来足腰が立たなくなるということはあり得ません!

ギックリ腰を繰り返す人の特徴は、腰を意識し過ぎているケースが多く、過剰に防御して生活しています。

生活においても腰の動作に制限をかけるあまり筋肉の緊張が取れず疲れやすくなっています。

そのためいつも腰が重い、だるい、痛い、動かすのが怖い、といった悪循環にさいなまれています。

急激な腰の痛みは急激な筋の収縮、筋痙攣のような状態ですので曲げる、伸ばすが出来ないのです。

施術は全くの無痛で、ポキポキしたり強い刺激などを一切ございません。

時間も比較的短時間で終了します。

「ギックリ腰は癖になる」というのはウソです!!

次のような覚えはありませんか?

・骨盤がズレているといわれた!

・痛くなくても腰を過剰にかばう

・いつも腰に神経を集中する

・コルセットや固定ベルトを忘れない

・腰を曲げる仕事をしない、重いものをさげることに不安を感じている

・腰のために腹筋を鍛えている

・骨が変形しているから治らないと思っている

・腰痛とは上手に付き合うしかないと考えている

・柔らかい布団やソファはいけないと思っている

などなど

こうした思い込みや、根拠のいない注意事項、迷信、かばう習慣が腰痛を癖にさせているのです!!

腰のことは忘れましょう!

調子が良ければどんどん動きましょう!

やってはいけない運動や動作などありません!

骨の変形と痛みは関係ありません!!

痛みと付き合うことはありません!

齢のせいにしたり、一生の付き合いなどと考えない!

なりやすい人の特徴として、

几帳面で生真面目、ちょっと頑固で何につけてもこだわるタイプ、

仕事の手は抜かない。人から働きすぎだと指摘される・・・

素晴らしことですが、痛みに関してもこだわってはだめですよ!!

ちょっとした考え、意識の矛先を変え、固定観念にとらわれない、

テレビの健康番組情報をうのみにしない、そして怖がらない。

巷には迷信が氾濫しています。

ご自身の身体です。他力本願ではなく、自分の目で確かめ本当の理由を知ることも大切です。

長々書きましたが、腰に不安がある方、本当の原因を知りたい方は

ぜひご来院下さい。


いとうカイロ療術院ホームページ



同じカテゴリー(症例)の記事画像
エネルギーブレスのご報告
梅雨時の腰痛
全身的調整もスティック療法で!
ひざ裏痛、スーパースティックで施術
腰強化をスーパースティックで!
寝起きのに痛む腰をスティック療法で!
同じカテゴリー(症例)の記事
 エネルギーブレスのご報告 (2023-03-14 13:21)
 梅雨時の腰痛 (2018-06-16 08:00)
 全身的調整もスティック療法で! (2018-06-15 08:00)
 ひざ裏痛、スーパースティックで施術 (2018-06-14 08:00)
 腰強化をスーパースティックで! (2018-06-13 08:00)
 寝起きのに痛む腰をスティック療法で! (2018-06-12 08:00)

Posted by たっつぁん! at 06:00│Comments(0)症例
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。