2020年05月05日

アトラクション「制圧」





こんにちは。

いとうカイロ療術院です。

今日は気持ちよく晴れ渡り、

暑くなりました。

布団を干し、

シーツを洗濯しました。

お日様のポカポカ、

そよ風が部屋を通り抜け、

心地のよい気候です。

鶯が直ぐそばの林で鳴いていますが、

口笛で返すと、

直ぐ返事を返し、しばし会話を楽しみました。


その後はお決まりのシネマタイム。

アマゾンプライムで

アトラクション「制圧」というロシアのSF映画を鑑賞。

巨大宇宙船が飛来したモスクワを舞台に描いたロシア製SFアクション大作。

巨大な球体宇宙船がモスクワに飛来し、

ビルをなぎ倒して多くの死傷者を出しながら着陸した。

異星人との初めての遭遇に人々が戸惑う中、

ロシア政府は即座に戒厳令を敷き事態の収拾を図ろうとする。


不気味なスーツから出てきたのは

超イケメンの宇宙人。

助けられた女の子が

怪我をしている宇宙人に

輸血までしちゃうという・・

映画ですからね~

というわけで、

後、何本か鑑賞しましょうか。




※5月6日(水)までお休みです
遠隔療法は可能です。
お気軽にどうぞ。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

当院では

遠隔療法もおこなっております。

今までは、来院者限定でサポートという形で希望者には行いましたが、

このようなご時世ですので、

私のできることで、

少しでもお役に立てるのならと思い、

新規の方も始めました。

ご希望の方は、

お電話で、

お名前、住所、生年月日をお願いします。

どんな症状かいっていただき、

電話でやり取りするだけです。

時間は数分です。

初回のみ3,000円となります。

2回目から2000円です。

詳しくは、

ホームページをご覧ください。

遠隔療法

遠隔療法
090-7438-7571

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

新城市東新町のいとうカイロ療術院でございます。

開業23年目になります。

施術は

エネルギー療法という、

新しいタイプの整体です。

整体といっても

ポキポキしない、痛くない、モミ返しがない、だるくない、

というように体への負担は一切なく、

即効性があり、夢心地の気持ち良い施療です。




【当院の特徴】


①原因除去を目的としています。
例えば、「肩が痛い、肩がこる」という症状があったとします。
しかし、ほとんどのケースで肩だけ原因であるということはなく、
別の場所からのサインであることが多いのです。
原因が除去されると、その場で変化が現れます。

②慰安的、気持ちいいだけの施術ではありません。
時間制での施術ではありません。
20年前の施術法とは雲泥の差、常に探求心と向上心をもって
患者さんの「楽」のお手伝いを目指しています。

③様々な症状に対応します。
同じ痛みでも、肉体上のトラブル、精神上のトラブル、そのほかの影響によるトラブル
というように、人間を取り巻く環境は様々にあります。
それらを紐解き、様々な方法で対応しています。
時にはそれが土地、家屋に及ぶこともございます。

④エネルギー療法の守備範囲は多角的です。
当院のメイン療法であるエネルギー療法は物理的な刺激を与える肉体表面の施術ではなく
細胞レベルの改善をイメージしています。
また見えない世界の影響も少なからず関連性があり、
すでに時代は多角的施術が必要とされていることは事実です。


まずはお気軽にご相談ください。

電話(0536)23-8172

アトラクション「制圧」


★スーパースティックブログ「整体師T-伊藤のイヤシロ整体道」

★新城市の整体【いとうカイロ療術院】のブログ(どすごいブログ)

★いとうカイロ療術院ホームページ①



同じカテゴリー(シネマ)の記事画像
ネトフリ談話が盛り上がりました
ラストマイルを観てきました
『鬼平犯科帳・血闘』観てきました
ウォンカとチョコレート工場のはじまり
アナログを観てきました
韓ドラ三昧でした
同じカテゴリー(シネマ)の記事
 ネトフリ談話が盛り上がりました (2025-01-14 12:12)
 ラストマイルを観てきました (2024-09-16 08:18)
 『鬼平犯科帳・血闘』観てきました (2024-05-12 08:03)
 ウォンカとチョコレート工場のはじまり (2023-12-17 08:17)
 アナログを観てきました (2023-10-15 07:45)
 韓ドラ三昧でした (2023-09-19 12:09)

Posted by たっつぁん! at 13:17│Comments(0)シネマ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。